翻訳と辞書
Words near each other
・ グンタースブルム
・ グンター・ギリアム
・ グンター・フォン・ハーゲンス
・ グンダム圏
・ グンダレンコ・スベトラーナ
・ グンダ・ニーマン
・ グンダ・ニーマン・シュティルネマン
・ グンダ・ニーマン=シュティルネマン
・ グンダー・グンダーセン
・ グンツェリン
グンツェリン (マイセン辺境伯)
・ グンティン
・ グンディ
・ グンディウィンディ
・ グンディ科
・ グンデストルップの大釜
・ グンデルスハイム
・ グンデルスハイム (オーバーフランケン)
・ グンデルスハイム (ハイルブロン郡)
・ グンデル・バルン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

グンツェリン (マイセン辺境伯) : ミニ英和和英辞書
グンツェリン (マイセン辺境伯)[はく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
辺境 : [へんきょう]
 【名詞】 1. remote region 2. frontier (district) 3. border(land) 
: [さかい]
 【名詞】 1. border 2. boundary 3. mental state 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 

グンツェリン (マイセン辺境伯) : ウィキペディア日本語版
グンツェリン (マイセン辺境伯)[はく]
グンツェリン・フォン・クッケンブルクGunzelin von Kuckenburg, 965年頃 - 1017年以降)は1002年から1010年までのマイセン辺境伯
彼は、辺境伯ギュンターの息子であり、従って前任者のエッケハルト1世の弟にあたる。エッケハルトの死後、皇帝ハインリヒ2世はマイセン辺境伯に、その地位を熱望していたボレスワフ1世ではなく、グンツェリンを任じた。ボレスワフは、自らの権利が執行されなかったことに対する腹いせに封土の境を犯し、略奪を行った。これに対して、グンツェリンはボレスワフに占領され分割されていたバウツェンの街の包囲戦に勝利した。彼と甥にあたるヘルマンおよびエッケハルト2世との私闘の結果、1010年メルゼブルクでの君侯会議は、グンツェリンを解任することを決した。彼はハルバーシュタット司教の下で拘禁されることとなり、解放されたのは1017年になってからであった。
----
この記事は、ウィキソースでも公開されているAllgemeinen Deutschen Biographieの記事 に基づいて作成されたドイツ語版ウィキペディアの記事を翻訳したものです。
== 文献 ==
(ドイツ語版の参考文献として挙げられているものであり、日本語版の作成に直接参照はしておりません)
* L. Giesebrecht: Wendische Geschichten, II. 10 ff.
* Hirsch: Jahrbuch des deutschen Reichs unter Heinrich II., I. 224
* Ekkehards Thietmar: IV. 32, V. 6. 10. 12, VI. 36
* Bayerische Akademie der Wissenschaften: Allgemeine Deutsche Biographie, ADB Bd. 10 (S.181), Verlag Duncker & Humblot, Leipzig 1875-1912

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グンツェリン (マイセン辺境伯)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.